奈々

奈々
2013年5月8日の奈々 凛々しくなりました、女の子です!

2014年5月29日木曜日

ポールズ・ヒマラヤン

東側の出窓の緑のカーテンとして植えたものです。まだ地植えして2年目だけど十分に緑のカーテンの役をしてくれています。
梅の消毒をしたときに1度消毒をしたけど(内緒だけど消毒薬が期限切れだった)今年は毛虫が多い、おそろしくてポールズ・ヒマラヤンには水をやれないい。
満開は過ぎたかな、咲き始めはピンク、日が経つにつれ薄い色になってきます。

2014年5月28日水曜日

高根の料理教室

今日の生徒は3人、いつもより2人少ないので大変!
長芋そうめん、長芋を薄く薄くスライスしてから千切りにする、そうめんのように細く長く切る。
切るのが得意の友人が今日はお休みなんで、私ともうひとりの友人で切りました。そうめんじゃなくて、ほうとうみたいなのもあったりして悪戦苦闘しました。
でも今日の料理は火を使うことが少なかったので楽でした。
ソラマメの春巻きを作りました・・・うちの地区では皮ごと食べますという話を先生にしたらビックリしてました。揚げたてを皆で1本づつ、その場で食べたけどほくほくしていて美味しかった。
今日もお腹いっぱい美味しいものをいただきました。
家を出たときは暑かったけど、やっぱり先生のところは涼しい!
帰りに友人と先生おススメのお肉やさんへ寄って、牛肉のブロックを買って帰りました。先月の牛肉のたたきを作ろうと思って。

2014年5月26日月曜日

田植えの準備

いよいよです!
今日はもう一度耕運するか悩んだけど、トラクターで田んぼを耕運しました。
今年はタイミングがちょっと悪いかもしれない。
有機肥料をもう少し早く先方が言った日に入れてもらえばよかった。
有機肥料と化成肥料を同時に入れ、耕すのを一度にしてしまった。
来年気をつけよう!
義父は代かきのときに草を目印にするように言いました。水が入った田んぼはどこまで耕運したか分からなくなります。草が立っているところはまだ耕運してないということだと言いましたが、私は田植え直前に耕すことで、耕運してないところがあっても大丈夫じゃないかなと思います。
午後からは友人と二人でセギに水を流し、ゴミを上に上げながら詰っていないか確認しました。
だけどスタートが我が家の田んぼから、下流の友人に田んぼまで、二人でこれでいいよねって納得したけど、後で隣の方が来てもっと上が詰っているから水が沢山流れてこないよと教えに来てくれました。
そんなところまで私たちがやるの?そこは様子見ということで・・・

2014年5月20日火曜日

小梅

小梅の木、老木で一度切ったところから、また芽が出てきて実がなるようになりました。そんな木が柿の木畑の奥に3本あります。1本は2月の雪で枝が折れたけど、花が咲き実がなりました。
消毒はもう何年もしていないからか気持ちが悪い虫が枝にビッシリ付いてます。
5キロほど漬けたいので、その木からも小梅を収穫しました。
一晩バケツにいれて水に漬けました。それを義母にきれいにしてもらい、私が漬けました。
3・4年、漬けた梅がかびてしまい、いろいろと工夫してもかびるので今年は35度の焼酎で殺菌消毒してから漬けました。
塩は梅1キロに対して180グラム準備したけど、入れ物に全部入りきらなかったので途中で残り1キロを別の物に入れました。ちょっと塩加減が怪しいかも・・・
美味しいカリカリ梅が出来ますように!

2014年5月17日土曜日

太極拳

今日は太極拳の資格審査を受けました(初伝ですけど)
先生の次はどう動くかという声を聞きながらだとスムーズに舞えます。それにちら見もするし・・・
家でひとり舞ってみるとど忘れしてしまう箇所があります。
資格なんて取らなくても指導者になるわけじゃないからと、ずっと思っていたのに何で挑戦する気になったんだろう?
自分ではもう十分に覚えた・・と思っていました。でも・・完璧じゃなかった。ここのところ毎晩,DVDを見ながら練習しました。だいたい同じところで間違えるというか、次の動きが出てこない。本番大丈夫かな?と心配しながら当日になってしまいました。
審査を受けたのは私だけ、でもベテランの方と完璧に覚えている男性の方の二人が私と一緒に舞ってくれました。
教室の他の方たちが見ている中、詰ったところがあったけどなんとか最後まで24式が舞えました。
なんでもそうだけど挑戦して努力すると、その前より進歩した気がします。
終わってほっとしました。
胴着を着れるようになるところまで目指そう!
(まあ~私に胴着が似合うかは分からないけど?)
あれ!日付が変わってしまった!

2014年5月14日水曜日

田植え機の点検整備

今朝、いつものおじさんに点検してもらいました。
今年はトラクターは点検をパスしました。
具合がいいから・・ではなくておじさんの点検料が年々高くなってきていて、トラクター・田植え機・コンバインと3台お願いすると10万円近くなってしまいます。それを毎年払うのも大変で、それをおじさんに言うと「考え方が間違っている!機械を永く使うために必要なんだ」と言います。
でもね~毎年って考えちゃう!
それに何かおじさんに点検してもらうようになってから調子が悪くなったような気がする!
だけどおじさんは機械を使っていて、不具合になったときとか、使い方が分からなくなっちゃったときとか、連絡するとすぐに来てくれるから助かるんです。
それで教えてもらい賃も含まれていると思えばいいかと・・・田植え機はお願いしました。

2014年5月11日日曜日

忙しい一日でした

朝8時から地区の河川清掃、田んぼが始まるこの時期に毎年します。
川・・といっても水がものすごく流れているわけじゃなく、皆で川の中に入って上流から段々と草を刈ったりゴミを下へ押していくという作業です。
9時30過ぎには終わりました。
その後友人のところへ用事があって行って来ました。
それから畑へ花の種をまいたので、それに水をやろうと思って・・・でも・・この前主人と直した小屋の屋根のトタン、見るも無残に田んぼに舞い落ちてました!もう一枚はかろうじて屋根にありました。それを見ていた隣の田んぼの方が材料を持ってきてくれ修理してくれました。
いつものことだけど助けてもらってばかりいます。そのおじ様、親切でとっても手先が器用なんです。今までにいろんなものを修理してもらいました。
午後1時からは田んぼに水を引くポンプ小屋の整備でした。これでいつでも田んぼに水が引けます。
お昼ごはんをゆっくり沢山食べている時間が無かった。慌ててテニスに行きました。
やっぱり途中でお腹空いちゃった!
(家に帰ってからいろいろ食べました、我慢弱い私・・・)

2014年5月10日土曜日

水墨画

今描いている水墨画、スケッチする手間を省き、昨年図書館の展示会に出品して評判がよかったアジサイ寺を描いてます。
いつか水墨画でこの画を描きたいと思っていました。
10号の紙に描いていますが、全体に緑が多く顔彩だけだと色が生っぽくて水墨画の感じがしない。奥の方が暗いので、その部分は何とかいい感じに描けたけど、明るく陽があたっている画面半分がお手上げで、先生に教えてもらってからにしようと仕上げないで教室へ持って行きました。
先生はいっぺんに一つの画としてじゃなく、部分的に区切って描いてみるのもいいんじゃないかと、なるほどなあ~と思いました。
それと色を先につけないで、墨で描くようにと言いました。そのほかにも色々指導していただきました。頑張って描いてみよう!
水墨画の上達法に臨画といってお手本を描くという手法があります。だけどオリジナルなものを描きたいと思う私です。

2014年5月6日火曜日

ゴールデンウイーク

今日で終わりですね・・・
出掛けたのは友人とランチに行っただけ・・・
後は午前中農作業、午後テニス(5月5日だけ家のことをして過ごしました)
晩ご飯を食べ終わると眠くて眠くて、毎日食器洗い乾燥機に頑張ってもらいました。