奈々

奈々
2013年5月8日の奈々 凛々しくなりました、女の子です!

2013年5月29日水曜日

薔薇

白い小さなバラが今、満開です。
昨年、鉢から地植えにしたツルバラのポールズ・ヒマラヤン、今年大きく成長しこれからがとっても楽しみです(写真を撮るのを忘れました)
私の庭は日当りが悪いので、花たちを太陽に近づけようと背高ノッポに育てました。この白い小さなバラもそうです。チビの私には手入れが大変ですが、バラの下に奈々がいて、ここにいると幸せです。

2013年5月28日火曜日

田植えの準備

田植え機の点検・整備をいつものおじさんにやってもらってあるので、いつでも出来るようになっています。
雨が降らなくて乾いているので、とりあえず26日に田んぼに水を入れてみましたが、9時から2時まで入れても全体に行き渡らなかったです。
27日に再度タップリと入れたけど、水漏れする田んぼなので、今朝早くにまた入れました。
今日は代かき、家事を済ませ8時30分ころトラクターで田んぼへ向かいました。
一度目は普通に耕運、午後からは昔々の重たい木の梯子をトラクターにつけて引っ張りました。梯子をつけたら途中で止まってはいけないと義父から教わったので、慎重に大回りをしながら耕運しました。
だけどお茶を持ってきてくれた義母に言われたけど、上の田んぼは上の田んぼで全部済ませ、梯子を外してから下の田んぼをやらないと・・・
ああ~そうだった!うっかり!まだ身についていない!
水の入った田んぼ、耕運したかは生えている草を目印にするんだけど、梯子を引っ張るときには一度耕運してあるので、よく分からなくなってしまい思ったより時間がかかってしまった。

2013年5月22日水曜日

懐石料理教室へ行って来ました

いつもは友人と一緒に行きますが、彼女の仕事の都合で別々に行くことになりました。
高速は苦手なので一般道をちんたらと行きました。道に迷うこともなく先生のお宅に着いたので良かったです。
今日の献立は嫌いななキュウリを沢山使っていて、ウゥ~とか思っていたけど、白和え・・・何とか食べれました。
きんぴらごぼうは苦手なにんじん、レンコン・エリンギが入っていたけど、とっても美味しかった。我が家     
の晩御飯にさっそく作ってみました。でもゴボウを切っているときに感じたボソボソというか、きめの粗さ、先生のところのごぼうと違ってました。出来上がりがイマイチでしたが、また作ってみます。

2013年5月20日月曜日

昨日はスポーツ・レクリエーション祭のテニスの大会でした

土・日に行っているクラブで出場、ミックスでの団体戦です。
19日がずうっと週間予報で雨だったので心配していましたが、調度いい天気でした。
3・4チームづつ、8グループに別れ、そこでリーグ戦でした。
うちのクラブは2試合目だったので、対戦相手をゆっくり観察することが出来た?というか待ち時間が長くて、体が固まってしまいました。
対戦相手チームの中に友人、そしたら友人と対戦することに・・・いつもは私より上手なんだけど、私たちのペアが勝ちました。6ゲーム先取で、5-5になり、最後はジュースまでいき、相手のミスで勝ちました。でも勝つことが出来て嬉しかった。友人は私に負けたことが悔しいと言っていました(エヘへ~だ!)
2回戦は残念ながら負けてしまいましたが、次の小瀬レディース、頑張ります!

2013年5月17日金曜日

小梅を漬けました

朝、梅をつけるのに必要なので、ホームセンターへ漬物用の桶と氷砂糖を買いに行って来ました。
とにかくよく洗って、アルコール消毒をして、少し日光に当てて置きました。
梅をざるにあけ水気を切り、先ず梅シロップ作りました。
瓶に梅ー氷砂糖ー梅ー氷砂糖と順に入れて行き、4リットルの瓶2つ作りました。小梅で作るのは初めてです。
次、塩こぶの梅、今年はビミサンで作ってみました。これは1キロくらい作っただけです。
そして義母に教わりながら赤紫蘇で漬ける梅、ボールというか大きな入れ物に少量の梅を入れ、塩を手で2掴み入れ、梅となじむまで手でかき混ぜ、桶にいれの繰り返しです。塩の量を計ったりしません、目分量です。全部終わったら重石をのせ、水が上がってくるのを待つ・・・そうです。
上手く行くといいけど・・・

2013年5月16日木曜日

小梅

柿畑の奥にある小梅、古い木である程度のところから切り落としましたが、梅って強いですね。枯れてしまうかと思ったら横から芽が出て来て、最近では梅がなり始めました。そんな木が3本あります。
中梅の消毒だと遅すぎるので、無農薬です。アブラムシが一杯ついているという話を昨夜したら、今日収穫しようということになり、義母と二人で取りました。
アブラムシだけだったらまだいいけど、毛虫もいました。そんな葉っぱの中に手を入れて取る気にはなれません。下にバケツを置いて、上から落としました。入るのもあれば入らないのもある・・・でもいいやと思って取りました。こんな収穫の仕方だけど漬けるのに十分すぎるくらいありました。
家に帰ってから義母が選別して、それを一晩水に浸します。義母に明日教わりながら漬けようと思います。
でも・・・水に漬ける前に量ればよかった。

2013年5月13日月曜日

薔薇

まだ真っ盛り・・・ではありませんが、いろんな種類の薔薇が咲いています。
昨年の鉢の植え替えで失敗(何がいけなかったのか、はっきり分からないけど)したものがあり、枯れてしまった鉢がいくつかあります。芳醇は虫が入っていて枯れる寸前だったけど,何とか大丈夫で、大きな花が咲きました。




玄関脇に植えた薔薇、名前は分かりません。
今年は沢山咲きました。



 ブルーフォーユー、友人に頂いたものですが、結構強靭ですが、今年の花は少し小さめです。
 つるアイスバーグ、まだ誘引はしていません。
 友人に頂いたアンジェラ、年々大きくなってきて楽しみです。

2013年5月9日木曜日

ジャガイモの土寄せ

芽が出始めたころ、寒かったし霜が降ったからかメークイーンがイマイチです。
男爵はそこそこになったので、義母と一緒に化成肥料をパラパラとまき、土寄せしました。
この土寄せという作業のことを「さくる」と言います。芽が出て来たすぐ傍に肥料をまき、じゃがいもが倒れかかるくらいに鍬で土を寄せ、今度は反対方向から、また鍬で土を盛って行きます。
なかなか難しいです。慣れている義母は私より2倍ほど早いです。力ではないですね・・・

2013年5月7日火曜日

奈々、咳が出て・・・

昨日の午後から、喉に何か詰っているのを吐き出すような咳をする奈々。ぐたっとしていたそうです。日中は散歩しないとトイレをしないので、最短距離で済ませました。静かにしていると出ないような気がしますが、引っ張るので散歩中は何度か苦しそうに咳をしていました。
昨日は祭日なので、今日いつも行く獣医さんのところに連れて行ったら、狂犬病予防注射のため、午前中お休みしますという張り紙がしてありました。
それで思いつく病院を後2箇所行ってみましたが、他のところも同様にお休みでした。
こんなに長い時間車に乗ったのは初めてで、おまけに病院はお休みなんて、かわいそうな奈々!
友人に電話をして違う動物病院を紹介してもらい、ちょっと遠かったけど行って来ました。
待合室で待っているときは、慣れないところでビックリしたのかおとなしく、他の犬を見ても飛びかかろうとはしませんでした。順番が来て診察台に乗せたら落ち着かない感じです。先生は「人に慣れていない犬ですね・・・簡単な検査と心臓の音を聞くので、頭をつかんでいてください」と言いました。特に異常はないそうですが、咳が出るので今日は注射2本と薬が3種類も出ました。
注射1本目、小さな声でキャンと一泣き、2本目は注射したのは気が付かなかったけど、終わって抱き上げた途端、大きな高い声でキャンキャンと吠えました。ビックリしたんでしょう、かわいそうに。
原因は分からないというか、教えてもらわなかったけど、何なんだろう?

ゴールデンウイーク、終わってしまいましたね

午前中は農作業、午後からテニスという日々でした。
そんな中で昨日はバーベキューをクラブでやりました。
朝から買出しに行き、準備をしました。
串を持ってきた人、バーベキューセット一式持って来てくれた人、バーベキュー用の野菜はまだなのでキュウリを持ってきてくれた人、皆慣れています。
コートの端にテーブルと椅子を用意しスタート、11時くらいから1時くらいまで、いろんなものを焼きながら食べて、お腹いっぱいです。
ささっと片付け、今度はテニス、いきなりゲームを始めました。お腹は一杯なんだけど、水分をゲームの途中、補給しないとカウントのコールが出来ないくらい喉が渇いてしまいました(また、皆からひんしゅくを買ってしまいましたが・・・)今まで気がつかなかったけど、私って天然なんだそうです。
でも、楽しかったです!
夜のご飯食べれなかった・・・

2013年5月4日土曜日

マチ板

今年は田んぼに入れる水を一つの川からだけにしようと考えています。
縦長の田んぼで、水の取り入れ口が3箇所ありますが、一番上はなかなか一杯になりません。
それでマチ板を作って、上の田に水が入りやすいようにしたいなと思っていました。
田んぼの友人が電動ノコギリがあれば簡単に作れると言っていましたが、私には使えないので(使ったことが無いし、何か怖い感じがして)、叔母にお願いして、作るのを手伝ってもらうことにしました。
先ず型紙を作ろうと言うことで、田んぼに行ってセギを何箇所か測り、カレンダーを2枚張り合わせたものに記入しました。それを折って実寸大のものを作り、また田んぼに行って合わせてみました。
修正するところを直して、今度は板に線を引き、いよいよ電動ノコギリの登場です。
あっという間に板は真っ直ぐに切れました。それを電動の釘打ち(名前を知らない)を使って完成させました。

2013年5月2日木曜日

動噴

明日、梅の消毒(アブラムシ)を予定しています。それで動噴の出番ですが、一年に1・2回しか使わないので、どうも動くか(エンジンがかかるか)不安です。機械が古いわけではないです、今年で3年目、まだ5回くらいしか使っていません。
使い方を忘れてしまいました。
それで実家の弟に教わりに行ってきました。自分では一式全部軽トラに用意したつもりだったけど、ホースを持っていくのを忘れてしまいました(ドジ)
実家のを取り付けてもらい、教わりました、そしてそのまま借りてきました。たぶん明日はバッチリだと思います。